【FFBE】5周年タッグキャラガチャは引くべきか

PR

5周年タッグキャラガチャ

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の5周年タッグキャラピックアップガチャは引くべきかについて記載。ピックアップの日程に加えてガチャの内容や確率、ピックアップキャラの性能などについても紹介しています。

関連記事
ガチャシミュ 5周年イベントまとめ
最強の幻獣襲来の攻略 エクストラ攻略
心技:異界に集いし者達1 心技:異界に集いし者達2
真降臨の間:阿修羅 降臨の間:バハムート

5周年タッグキャラガチャ概要

開催期間 2020/10/21(水)17:00~10/31(土)23:59
NVキャラ
魔人フィーナ&ソル魔人フィーナ&ソル アクスター&クレオメアクスター&クレオメ
99 99
トラマス報酬
双賢者の魔力 刀の二重奏
スパトラ報酬
双賢者のサーペンスロッド 師弟を繋ぐ大太刀
レイン&フィーナレイン&フィーナ ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン
99 100
トラマス報酬
どこにいても通じ合う二人 紫電が認めた剣士たち
スパトラ報酬
揺るがぬ信頼の剣弓 闇討チ払ウ緋蒼ノ剣
NV覚醒キャラ
炎獄レイン炎獄レイン 竜姫フィーナ竜姫フィーナ
96 97
トラマス報酬
イフリートシナジー バハムートシナジー
スパトラ報酬
炎獄の戦装束 竜姫の閃弓
リド&ジェイクリド&ジェイク フィーナ&魔人フィーナフィーナ&魔人フィーナ
96 93
トラマス報酬
二人に敵なし! メビウスリング
スパトラ報酬
ウェアラブルギア ダブルカタリシス

5周年タッグキャラガチャでは、10月に登場した新NVキャラの「魔人フィーナ&ソル」「アクスター&クレオメ」「レイン&フィーナ」「ラスウェル&レーゲン」が全て再ピックアップされています。

覚醒NVキャラの4体も同時にピックアップ対象ですが、セレチケで交換できるのは「リド&ジェイク」「フィーナ&魔人フィーナ」の2体のみです。

5周年タッグキャラガチャシミュはこちら

NV確定のステップアップ同時開催

5周年ステップアップガチャ

5周年タッグキャラガチャと同じ期間で、5周年ステップアップガチャも開催されます。総額20,000ラピスで11連を5回引くことができ、ステップ5ではNVキャラ1体が確定です。

NVタッグキャラ4体も出現しますが、ピックアップはありません。特定NVキャラの確率は全18体が均等のおよそ5.56%なので注意しましょう。

ステップアップ内容

ガチャ 内容/価格
ステップ1 ・11連/2,000ラピス
ステップ2 ・11連/3,000ラピス
ステップ3 ・11連/5,000ラピス
・星5orNVが3枠確定
ステップ4 ・11連/5,000ラピス
・星5orNVが5枠確定
ステップ5 ・11連/5,000ラピス
・全てが星5orNV
・1枠はNV確定

ステップアップガチャは、ステップ5で確実にNVを1体入手できますが、ピックアップは無いため、タッグキャラだけを狙う場合にはおすすめしません。

ピックアップの11連か召喚ライセンス購入の方が入手確率は高めです。

11連で星5以上1枠確定

5周年タッグキャラガチャ

ピックアップキャラ 確率
魔人フィーナ&ソル 0.6%
アクスター&クレオメ 0.6%
レイン&フィーナ 0.6%
ラスウェル&レーゲン 0.6%
炎獄レイン 1.25%
竜姫フィーナ 1.25%
リド&ジェイク 1.25%
フィーナ&魔人フィーナ 1.25%

5周年タッグキャラガチャは、前回と同様に11連で1枠が星5以上確定です。NVクリスタルの出現率は3%で、その中でピックアップキャラ4体の確率は0.6%ずつに設定されています。

また確定枠の内訳も、「星5確率97%・NV確率3%」なので、NVの入手率が特別上がっている訳ではないという点には気を付けましょう。

11連が1回4,000ラピス

5周年タッグキャラガチャは、11連召喚1回が4,000ラピスです。少ない回数で目当てのキャラを引ければ普段よりもお得に感じますが、欲しいキャラが出なければ結局は引く回数が増えるので注意が必要です。

また、「11連3回ごとに1回無料」もありません。

召喚ライセンスで確定ガチャが回せる

回せるガチャ 確定キャラ/価格
召喚ライセンスEX5召喚ライセンスEX5
召喚ライセンスEX6召喚ライセンスEX6
召喚ライセンスSP3召喚ライセンスSP3
  • 通常11連と内容は同じ

  • 【価格】
  • ・11連1,500ラピス
  • ・課金額1,480円

5周年タッグキャラは、9,000円の課金で召喚ライセンスを入手すれば、対象キャラがいずれか1体確定の11連ガチャを回せます。

「魔人フィーナソルorアクスタークレオメ確定」か「レインフィーナorラスウェルレーゲン確定」ガチャを選べますが、確率はどちらも2分の1なので、欲しくないキャラが出る危険性もあります。

最新の強敵を倒すなら引くべき

阿修羅/バハムートに最適なキラー

ピックアップキャラの魔人フィーナ&ソルは悪魔系に、アクスター&クレオメは人系に高い特効と味方へのバフを持ち、真降臨に追加される「阿修羅」に高い適正を持ちます。

同様に最新の降臨「バハムート」では、レイン&フィーナの獣系、ラスウェル&レーゲンの竜系特効が最適です。最新の降臨ボスをいち早く撃破したいなら引いておくべきキャラが揃っています。

ナンバリングキャラに期待するなら温存

2020年10月は5周年イベントのため、FFナンバリングシリーズのキャラ追加がありませんでした。

11月上旬の新しいガチャでは、いずれかのナンバリング作品からNVキャラが登場する可能性が高いので、ナンバリングキャラを使いたいユーザーはラピスを温存することも考えましょう。

ピックアップキャラ紹介

魔人フィーナ&ソル

魔人フィーナ&ソル

魔人フィーナ&ソルは火/土/闇の3属性を扱える魔法アタッカーです。特に土はタッグアタックが可能なので、1人でチェインを繋げられる器用さがあります。

最大135%の土属性耐性デバフを活かして大ダメージを与えましょう。チェインにフィニッシュに高倍率デバフと、火力を出しやすい要素を多く持つキャラです。

魔人フィーナ&ソルの評価と習得アビリティはこちら

アクスター&クレオメ

アクスター&クレオメ

アクスター&クレオメは通常時が氷属性の絶・明鏡系チェイン、ブレイブシフト時が闇属性のタッグアタックを得意とする物理アタッカーです。

また1ヒットのフィニッシュ攻撃を強化可能で、最大まで強化すると絶大な火力を叩き出します。人系特攻を持つフィニッシャーとしての運用もおすすめです。

アクスター&クレオメの評価と習得アビリティはこちら

レイン&フィーナ

レイン&フィーナ

レイン&フィーナは通常時は火属性の物理アタッカー、ブレイブシフト時は火・土・光の3属性を扱える魔法アタッカーです。ただし魔力ポットの投与限界値が低く、魔力は若干伸び悩みます。

タッグアタックという新要素を搭載しており、アタッカー1人でもダメージを伸ばしやすい上に、チェインが途切れる心配がない使いやすさも併せ持つキャラです。

レイン&フィーナの評価と習得アビリティはこちら

ラスウェル&レーゲン

ラスウェル&レーゲン

ラスウェル&レーゲンは通常時が氷、ブレイブシフト時が火属性の扱いを得意とする物理アタッカーです。

敵のブレイクゲージを削り切ると与ダメージが70%上昇する特性を持つため、ブレイクゲージを持つ敵との戦いで真価を発揮します。またタッグアタックを持つため、フィニッシャーキャラと好相性です。

ラスウェル&レーゲンの評価と習得アビリティはこちら

炎獄レイン

炎獄レイン

炎獄レインは火/土属性を扱えるアタッカーです。植物系特攻を持つアタッカーは数が少ないので、既存キャラでありながら独自の個性を持っています。

ブレイブシフトすると火属性の召喚魔法アタッカーに変化するので、魔法アタッカー用の運用をしましょう。性能は魔狼マダムの火属性版に近く、LBと召喚パッシブを強化することで火力を伸ばせます。

炎獄レインの評価と習得アビリティはこちら

竜姫フィーナ

竜姫フィーナ

竜姫フィーナは光/闇属性を扱う魔法アタッカーです。既存のアビリティが大きく強化されたため、星7までの頃とは比較にならない程の火力が見込めます。

ブレイブシフト後は闇属性攻撃が使えなくなりますが、光属性の召喚魔法攻撃が可能となり、光に限れば絶大な火力を叩き出せます。

竜姫フィーナの評価と習得アビリティはこちら

リド&ジェイク

リド&ジェイク

リド&ジェイクは、火・氷・雷・光の4属性を扱えるデバッファー兼アタッカーです。

4属性を扱える汎用性の高さが特徴的ですが、ブレイブシフト後は雷属性特化型に変わります。自分だけで敵の防御力と雷属性耐性デバフを付与して攻撃ができます。

リド&ジェイクの評価と習得アビリティはこちら

フィーナ&魔人フィーナ

フィーナ&魔人フィーナ

フィーナ&魔人フィーナは、魔法アタッカーとしては珍しいアースレイヴ系チェインを主力とするアタッカーです。魔法アタッカーより物理アタッカーとチェインを繋ぎやすい特徴を持ちます。

ブレイブシフト後は絶・明鏡系を取得しますが、通常時同様物理アタッカーと組む方が相性が良く、魔法アタッカーでは組めるキャラが限られがちです。

フィーナ&魔人フィーナの評価はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー